所属組織 |
大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 |
職名 |
教授 |
生年 |
1962年 |
研究分野・キーワード |
都市交通計画,公共交通,バス輸送,発展途上国 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
中村 文彦 (ナカムラ フミヒコ)
NAKAMURA Fumihiko
|
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 都市交通のモビリティ・デザイン まちづくりと公共交通を中心に 2017年07月
【著書】 バスがまちを変えていく ~BRTの導入計画作法~ 2016年06月
【著書】 バスでまちづくり 2006年10月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【著書】 ストリートデザイン・マネジメント : 公共空間を活用する制度・組織・プロセス 2019年03月
【著書】 バスがまちを変えていく ~BRTの導入計画作法~ 2016年06月
【論文】 スマートモビリティの動向に関する一考察 2019年11月
【論文】 これからの都市交通の捉え方についての一考察 2016年09月
【論文】 Perspective on an urban transportation strategy with BRT for developing cities 2017年09月
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-継続中
専任 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 教授
-
2015年04月-2019年03月
専任 横浜国立大学 役員 理事(副学長)
-
2006年04月-2011年03月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 教授
-
2004年12月-2006年03月
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 教授
-
2001年04月-2004年11月
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 助教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2010年12月-2011年03月
放送大学 神奈川学習センター 非常勤講師
-
2010年04月-2015年03月
日本大学 理工学部社会交通工学科 非常勤講師
-
2001年04月-2015年03月
工学院大学 建築都市デザイン学科 非常勤講師
-
1992年04月-1994年04月
アジア工科大学院 助教授(海外派遣)
-
1989年04月-1995年03月
東京大学 工学部 助手
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
2017年04月-継続中
日本建築学会
-
2012年06月-継続中
国際開発学会
-
土木学会
-
日本都市計画学会
-
世界交通学会
著書 【 表示 / 非表示 】
-
新興国・途上国の都市公共交通の計画論に関する研究
中村文彦、太田勝敏、竹内健蔵、寺田一薫、岡村敏之、加藤博和、松行美帆子、坂本邦宏、矢部努、山﨑基浩、松永剛、板谷和也、中村一樹、三浦詩乃、秋元伸裕、中道久美子 (担当: 共著 )
日本交通政策研究会 2020年03月
-
自動車交通研究 環境と政策 2019
金本良嗣、太田勝敏、杉山雅洋、中村文彦 他31名 (担当: 分担執筆 )
日本交通政策研究会 2019年10月
-
ストリートデザイン・マネジメント : 公共空間を活用する制度・組織・プロセス
出口 敦, 三浦 詩乃, 中野 卓, 中村 文彦, 野原 卓, 宋 俊煥, 村山 顕人, 泉山 塁威, 趙 世晨, 窪田 亜矢, 長 聡子, 志摩 憲寿, 小﨑 美希, 廣瀬 健, 吉田 宗人 (担当: 単著 )
学芸出版社 2019年03月 ISBN: 9784761526993
-
新興国の都市公共交通システムの活用推進に関する研究
中村文彦、太田勝敏、竹内健蔵、寺田一薫、岡村敏之、加藤博和、松行美帆子、坂本邦宏、矢部努、山﨑基浩、松永剛、板谷和也、中村一樹、三浦詩乃、秋元伸裕、中道久美子、田原正博、岡見沙里夏、相津七海 (担当: 共著 )
日本交通政策研究会 2018年09月
-
シンポジウム 次世代交通とまちづくり:宇都宮LRT導入計画等を事例として
原田昇、森本章倫、吉田信博、中村文彦、高見淳史、長田哲平 (担当: 共著 )
日本交通政策研究会 2018年08月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
米国のTransit Streetの知見を活用した国内都市中心部での公共交通優先街路空間整備の指針に関する研究
瀬良 敦希, 三浦 詩乃, 中村 文彦, 田中 伸治, 有吉 亮
都市計画論文集 ( 公益社団法人 日本都市計画学会 ) 55 ( 3 ) 258 - 265 2020年12月
共著
-
Link and Place理論の街路交通マネジメントへの適用に関する基礎的研究:-英国におけるケーススタディから-
三浦 詩乃, 森下 恵介, 中村 文彦, 秋山 尚夫
IATSS Review(国際交通安全学会誌) ( 公益財団法人 国際交通安全学会 ) 45 ( 2 ) 154 - 163 2020年12月
共著
-
Bycycle Success by Social Acceptance: The Example of Japan
Leo Martial, Fumihiko Nakamura, Shino Miura
Journal of Sustainable Urbanization and Regeneration 3 ( 1 ) 85 - 94 2020年03月 [査読有り]
共著
-
SHOKRY Sherif, TANAKA Shinji, NAKAMURA Fumihiko, ARIYOSHI Ryo, MIURA Shino
土木学会論文集D3(土木計画学) ( 公益社団法人 土木学会 ) 75 ( 5 ) I_1151 - I_1165 2019年12月
共著
-
山口 菜乃, 中村 文彦, 有吉 亮, 田中 伸治, 三浦 詩乃
土木学会論文集D3(土木計画学) ( 公益社団法人 土木学会 ) 75 ( 5 ) I_399 - I_406 2019年12月
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
Forum 利用者が必要とするバス情報の核心
中村文彦
CAR and DRIVER ( カー・アンド・ドライバー ) 2020年09月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
-
Forum 都市計画の成功例 ブラジル・クリチバ市
中村文彦
CAR and DRIVER ( カー・アンド・ドライバー ) 2020年08月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
-
モビリティをデザインするアプローチ(第49回)コロナ禍と都市交通 試論その1
中村文彦
自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス ( 自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス ) 2020年07月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
Forum 都市交通の先進国 欧米に学ぶ
中村文彦
CAR and DRIVER ( カー・アンド・ドライバー ) 2020年07月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
-
Forum 武蔵野市と金沢市のコミュニティバス
中村文彦
CAR and DRIVER ( カー・アンド・ドライバー ) 2020年06月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
土木学会国際活動奨励賞
2007年06月
-
都市住宅学会 著作賞受賞
2003年
-
(財)交通協力会 交通図書賞
2003年
-
東日本鉄道文化財団交通調査・研究優秀賞
2003年
-
日本都市計画学会論文奨励賞
1992年
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
ASEAN諸国におけるモビリティ・マネジメントの実行可能性に関する実証分析 分担
基盤研究(B)
研究期間: 2018年04月 - 2023年03月 代表者: 谷口綾子
-
東南アジア版鉄道雑誌の試作と現地の鉄道文化育成に与える影響
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2014年04月 - 2016年03月 代表者: 中村文彦
-
インテリジェントBRTシステムの設計・評価用シミュレーションシステム開発
基盤研究(B)
研究期間: 2011年04月 - 2014年03月 代表者: 中村文彦
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
日本のMaaSの 目指すべき方向性と課題
中村文彦 [招待有り]
経団連 勉強会 (東京) 2020年08月05日 日本経済団体連合会
-
地域公共交通関連法改正 制度見直し検討経過や内容について
中村文彦 [招待有り]
公共交通マーケティング研究会 (オンライン) 2020年05月29日 公共交通マーケティング研究会
-
都市交通の新しい視点に向けて
中村文彦 [招待有り]
スカモビ2020 (YRPセンター) 2020年02月07日 横須賀市YRP研究開発推進協会
-
モビリティ・デザインと ストリート
中村文彦 [招待有り]
セミナー (名古屋市なごのキャンパス) 2020年01月30日
-
「成長する駅、発展する駅」 まちづくりと交通 駅とまち
中村文彦 [招待有り]
羽沢横浜国大駅開設記念イベント 講演会「成長する駅、発展する駅」 (横浜国立大学メディアホール) 2019年12月16日 横浜国立大学都市科学部
共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示 】
-
共進化社会システム創成拠点:ヒト/モノ・エネルギー・情報のモビリティによる多様で持続的な社会の構築
提供機関: (独)科学技術振興機構 企業等からの受託研究
研究期間: 2013年11月 - 継続中
-
インフラで収集する交通流データの利活用
提供機関: 株式会社IHI 国内共同研究
研究期間: 2020年06月 - 2021年03月
-
パーキングのサービス化に関する研究
提供機関: 株式会社IHI 国内共同研究
研究期間: 2019年10月 - 2020年03月
-
鉄道沿線住宅地における小型電動カードを用いた乗合型移送サービスの有効性検証
提供機関: 京浜急行電鉄株式会社 国内共同研究
研究期間: 2019年10月 - 2020年02月
-
新モビリティサービスの研究
提供機関: 株式会社日立製作所 国内共同研究
研究期間: 2019年07月 - 2020年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
大学院都市イノベーション学府 Urban Transportation Planning and Policies
-
大学院都市イノベーション学府 都市居住環境論
-
大学院都市イノベーション学府 都市基盤政策論
-
大学院都市イノベーション学府 都市基盤政策特論
-
教養教育科目 都市計画と交通
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2020年09月
-
2019年11月
-
2019年09月
-
2018年11月
-
2018年09月
学外審議会・委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
シェアサイクルの在り方検討委員会
2020年03月-継続中政府 委員
-
相模原市地域交通活性化協議会
2019年08月-継続中自治体 委員
-
日本自動車連盟経営諮問委員会
2019年06月-継続中その他 委員
-
スマートモビリティチャレンジ推進協議会
2019年05月-2020年03月政府 委員
-
国際交通安全学会 企画調整委員会
2019年04月-2021年03月学協会 委員
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
国土交通大学校 専門課程 街路・都市交通施設研修
国土交通大学校 (東京都小平市(オンライン実施))
2020年09月 -
JICA課題別研修「総合都市交通計画」コース
国際協力機構 (JICA東京国際センター)
2019年11月 -
JICA課題別研修「都市計画総合」コース
国際協力機構 (JICA東京国際センター)
2019年10月 -
市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)講義
市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)
2019年10月 -
国土交通大学校 専門課程 街路・都市交通施設研修
国土交通大学校 (東京都小平市)
2019年09月